FAQs よくあるご質問
会社
エス・エム・エスはどのような会社ですか?
医療・介護/障害福祉・ヘルスケア・シニアライフの領域において情報インフラを構築し、社会に貢献し続けることを目指している会社です。提供している事業は、人材紹介や求人広告だけでなく、経営支援やコミュニティサイト、資格取得スクールの運営、経営課題解決のためのSaaSプロダクト等、多岐に渡ります。高齢社会が直面する3つの課題(① 医療・介護/障害福祉サービスの提供が困難となる、② 現役世代の負担が深刻化する、③ 高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難となる)を解決し、人々の生活の質の向上を目指しています。
一つの事業を成長させていくことで新たな課題が見つかり、その課題の解決のためにさらに新しい事業を創造し、提供価値を高め続けています。
これからも企業として成長しさらに社会への貢献の幅を広げていきたいと考えています。
事業創造の歴史:
https://www.bm-sms.co.jp/company/history/
異動やキャリアチェンジ、転勤はどのように行われますか?
「今後どうなっていきたいのか」というご本人の考えをもとに、上司や人事、異動先の責任者と話し合いながら異動やキャリアチェンジや転勤が決まっていくようなイメージです。
キャリアチェンジに関する情報はこちらもご覧ください。
採用
選考フローを教えて下さい。
障がい者採用は行っていますか?
障がい者採用は行っています。
詳しくは下記ページをご確認ください。
https://www.bm-sms.co.jp/recruit/
仕事
医療・介護について詳しくないのですが、大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
知識は研修や先輩方のサポートもあるため、身につけることができます。
現場社員も最初は「自分とは少し遠い世界」と感じていた方も多いですが、その課題の大きさや自分たちの生活にとても近い存在であることを知り、実際に従事者や事業所の皆様との対話を通して、徐々に理解していきます。日々の業務を通して業界の解像度が上がっていき、「自分の仕事で目の前のこの人を・この事業所を・この地域をなんとかしたい」と、奮い立たされる方も多いです。
医療・介護業界に関してはこちらのページもご確認ください。
キャリアパートナー(CP)は一般的なキャリアアドバイザー(CA)とはどのような違いがありますか?
一般的にキャリアアドバイザー(CA)と呼ばれる職業は、就業先を探す人(求職者)の転職・就職支援を担当し、リクルーティングアドバイザー(RA)は、働き手を求める企業(事業所)の採用支援を担当します。
対して、当社のキャリアパートナー職は、求職者様と事業所様双方を担当する、両面型の営業職でございます。個人・法人双方のニーズや課題を深く読み解き、ベストマッチングを自身で考え提案していくことが求められます。
一気通貫でマッチングを推進していくため、介在価値を感じる瞬間も大きいです。
また、当社におけるRAは、事業所の採用支援のみならず、担当するエリアの需給バランスを分析し、地域における医療・介護サービスの不足や偏在を解決できるよう、CPと協力し、戦略の立案実行を行います。
仕事内容の詳細はこちらのコンテンツもご確認ください。
制度待遇
福利厚生や手当はどのようなものがありますか。
下記のような福利厚生・手当・制度がございます。
・有給休暇
・アニバーサリー休暇
・社員持株会
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・交通費支給(月額35,000円まで)
・単身赴任手当 ・転勤手当
メンバーの成長・活躍を支援する仕組みなどはありますか?
下記のような仕組みや制度がございます。
・スキルアップ手当(全社員対象に毎年150,000円支給)
・書籍購入制度
・資格取得支援制度
・1on1ミーティング
・メンター制度
・社内公募制度
詳しくはこちらのページもご覧ください。
働き方や子育て支援はどのようなものがありますか。
下記のような仕組みや制度がございます。
・完全退社時刻の設定
・子どもが中学1年になるまで利用できる時短勤務制度
・ベビーシッター利用補助制度
・認可外保育園、民間学童の月額支援(規定あり)
・育児に関する社内ポータルサイト
会社独自のユニークな制度はありますか。
下記のような自社サービス利用制度がございます。
・LADY To GO!(女性特有の健康課題に関する情報配信サービス)
・Web健康相談Powerd by リモート産業保健(医師や看護師、管理栄養士に心と体の遠隔健康相談ができるサービス)
・安心介護 For biz(仕事と介護の両立支援サービス)
・専属保健師面談/カウンセリング
研修はどのくらいの期間ございますか。また研修内容を教えてください。
新卒入社の方:
入社後約半年程度の研修を予定しております。
人事主催の全体研修から始まり、その後は配属事業領域の具体的な研修を行う予定です。
ビジネスパーソンとしての基礎づくり・各配属のプロフェッショナルになるための研修であり、座学だけではなくグループワーク等アウトプットの機会も多くございます。
中途入社の方:
入社後2週間程度は座学での全体研修を予定しており、その後は配属事業部ごとに研修を行っていきます。
会社概要や業務概要をイメージいただくための研修から始まり、事前に知っておくべき基本的な業界知識や営業としての考え方、システムの利用方法なども細かくお伝えをしています。その後も定期的に入社後〇か月目研修などを行っており、入社後半年~1年程度は教育担当のサポートがございます。